【タロット占い】ワンドのクイーンは正妻?愛人?見極めの極意|なおやまな式の新解釈

query_builder 2025/05/07
ブログ

🃏【タロット占い】ワンドのクイーンは正妻?愛人?見極めの極意|なおやまな式の新解釈

🔸この記事でわかること

  • ワンドのクイーンが“正妻”なのか“愛人”なのかを見極める方法

  • アドバイスカードの引き方と具体例

  • なおやまな式・実践的リーディング手順

  • 初心者にもおすすめ!再現可能なスプレッド展開法



🔮なぜ「ワンドのクイーンが正妻か浮気相手か?」という視点が有用なのか?


✅ 1. 現場の鑑定で「誰を指しているのか?」は超重要

コートカードが出た時、相談者本人・相手・その家族・ライバルなど、**「誰を指しているのか」**でリーディングの意味が180度変わります。


例:
ワンドのクイーンが出た →「情熱的な女性」が出てきた

→ それが「奥さん」なのか「恋人」なのかで、結果の解釈がまるで違う!


✅ 2. 「人物カードを、どんなエネルギーで見るか」の鍛錬になる

特にトートタロットでは、"性格・魂の傾向"としての人物カードの読みが非常に重要。

堂々とした自信家で支配力がある → 正妻的
情熱的で直感的な魅力 → 愛人的

というように、文脈とエネルギーで変化します。


✅ 3. 一般的な「固定解釈」から卒業するための訓練になる

「このカードが出たらこう!」という暗記的読みから、

  • 🔸【文脈で意味が変わる】

  • 🔸【他のカードとの関係で立場が変わる】

という「占い師としての柔軟性と構造的思考力」を育てる練習になる。

👑結論:超実践的で、有用な学び方です!



🧝‍♀️ワンドのクイーンが“二面性のある女性”として登場する理由

ワンドのクイーン(Thoth TarotにおけるQueen of Wands)は、堂々とした自立女性、情熱と母性を併せ持つ存在。

しかしタロットリーディングでは、「妻か?それとも愛人か?」という人物特定が非常に悩ましいカードでもあります。



🧠結論:単体では判別できない!アドバイスカードとセットで読むべし

たとえば――

  • ワンドのクイーン単体で登場 → どちらとも取れる

  • だが、追加で【皇帝】が出れば → 正妻の象徴

  • 【悪魔】が出れば → 欲望の関係=愛人の暗示

このように、**「文脈と補助カード」がセットで初めて、カードは“語り出す”**のです。



🌕【なおやまな式】大アルカナが出るまで引く!新しい読み解きステップ

これはなおやまなが実際のセッションで使っている、**「大アルカナが出るまでカードを引く」**という独自の実践法です。

✅ なおやまな式・判断手順

① 最終的に出る大アルカナで「正妻 or 愛人」どちらを表すか判断
(例:Empressなら正妻、LustやMoonなら愛人)

② **途中で出るカード(特にコート・小アルカナ)**を「人物の特徴」「立場の動き」「感情の流れ」として読む

🌿 展開例:

  • ソードのプリンセス → 嫁が気づいてきた?

  • カップの5 → バレて後悔中?

  • 悪魔 → 愛人(相談者)で確定!



✨初心者でも再現可能!迷ったときのリーディング手順チェック表

状況 補足カード 解釈のヒント
ワンドのクイーンのみ なし 判断できない
ワンドのクイーン+皇帝 大アルカナ=皇帝 正妻の可能性が高い
ワンドのクイーン+悪魔 大アルカナ=悪魔 愛人関係の可能性高い
ワンドのクイーン+カップの2 小アルカナ 恋愛関係の開始、様子見
ワンドのクイーン+ワンドのナイト コートカード 肉体的なつながりあり

🔮まとめ|“物語として読む”ことでタロットはもっと深くなる

ワンドのクイーンが出たとき、「これって誰?」と戸惑うのは当然です。
だからこそ、大アルカナが出るまで引く・ストーリーとして読むというなおやまな式のスタイルを、あなた自身の読み解きにも取り入れてみてください。



💌タロットの読み方がもっと深くなるステップメール、配信中✨

【副業占い師スタートガイド】
1分で届く無料ヒーリング🎁付き♡
登録はこちら▼
https://lin.ee/l1We1EI


資料をまとめたスプレットシートは
LINEでお友達になってくれた方限定!
ライン公式はこちらから

この内容のYouTube配信はこちらから

👉ワンドのクイーンは不倫相手?奥さん?新スプレット誕生










----------------------------------------------------------------------

Golden Sun

住所:東京都千代田区九段北4−3−20九段フラワーホーム907

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG